- ホーム
- 講座詳細
【オンライン交流会】 在宅療養コーディネート・ナース養成研修と活動支援
基本内容
開催日 | 2022年5月12日(木) |
---|---|
回数 | 全1回 |
時間 | 15:30- 19:30 |
受講料 | |
場所 | その他 オンライン(zoom)開催 |
対象・定員 | 対象 : 退院調整看護師研修および在宅療養コーディネートナース養成研修の修了者 定員 : 50名 |
講座の内容
★オンライン(zoom)開催
この交流会は、本センターで開催している「在宅療養コーディネート・ナース養成研修」もしくは「退院調整看護師養成プログラム」の受講修了者を対象に在宅療養コーディネート活動について熱く語り合う交流会を開催します。
今年度は2部制(参加費無料)です。1部では中皮腫ケアについて学び、第2部では大いに語り合いましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
第2部のみ(17:30~)の参加も可能です!
★「在宅療養コーディネート・ナース養成研修と活動支援 交流会」ご案内チラシ
講座スケジュール
回 | 日程 | 曜日 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2022/5/12 | 木 | 第1部 15:30~17:00 ~地域で支えよう中皮腫患者さんとご家族~ 講師:長松康子氏 内容:英国とフィリピンの在宅ケア、在日外国人のヘルスプロモション支援活動、中皮腫患者さんとご家族のケアニーズ 第2部 17:30~19:30 ~退院後のフォローアップどうしていますか~ ・開会・オリエンテーション ・話題提供 宇都宮宏子氏 診療報酬改定から見えてくること ~外来通院時から、整え、そして備える在宅療養~ ・グループディスカッション ・全体共有 山田雅子氏 ・閉会 |
その他
★参加費無料
講師紹介※ 順不同
- 山田 雅子
- 聖路加国際大学大学院看護学研究科 教授・教育センター生涯教育部長
地域看護専門看護師 - 宇都宮 宏子
- 在宅ケア移行支援研究所 所長
- 長松 康子
- 聖路加国際大学大学院看護学研究科 准教授
国際看護学 - 竹森 志穂
- 聖路加国際大学大学院看護学研究科 准教授
地域看護専門看護師 - 西村 恵理奈
- 聖路加国際大学大学院看護学研究科 助教
在宅看護専門看護師 / 訪問看護認定看護師