内容一新! 2023年度【全5回】在宅療養コーディネート・ナース養成研修

受付中

基本内容

開催日 2023年11月15日(水) ~ 2024年1月25日(木)
回数 全5回
時間 11:00- 17:00
受講料 55,000円(一般)
場所 聖路加国際大学 2号館 3階 交流ラウンジ
対象・定員 対象 : 病院や地域で移行支援・療養調整を担当している看護職、地域包括ケアを担っている看護職
※経験年数は問いません。活動の幅をさらに広げたいと考えている看護職向けです。
定員 : 40名
※ 定員に達し次第、締め切ります。
※ 過去に参加したことのある方も大歓迎です。
※ 本学教職員で受講希望の方は、看護リカレント教育部までお知らせください。
※ 学生の方のお申込みは、受け付けておりません。

講座の内容

今年度 内容を一新します ! 「在宅療養コーディネート・ナース養成研修」についてのご案内です。

この場所で(地域で)暮らし続け、生ききることができる。地域包括ケアとはこんな風景を目指しています。
皆さんの地域は、実現できていますか ?
そして、それは地域住民と共に広がっていますか ?
できていることや強み、取り組むべき課題を皆で考え、あなたの組織・地域での活用をめざします。

各回、ゲストスピーカーを迎え、グループワークを行います。

★聖路加国際大学 2号館 (東京都中央区築地3-8-5) 対面開催

★「在宅療養コーディネート・ナース養成研修」ご案内チラシ

講座スケジュール

日程 曜日 講座内容 講師
1 2023/11/15 超高齢社会に太刀打ちするために ※第1回のみ水曜日
 
2 2023/11/30 住民がこの先困らないで暮らしていくために
 
3 2023/12/14 住民を巻き込み住民とともに看護していくために
 
4 2024/1/11 地域における組織を動かすために
 
5 2024/1/25 「地域で暮らし続けることができる」を実現するために
 

その他

★申込受付開始:2023年9月1日(金) 9:00
★受講料:55,000円(税込)の振込で受付完了となります。先着40名です。
★«申込フォーム送信前にアンケートがあります»必ずご回答ください。※送信後は回答ができません
★各回の講師は下記より複数の講師が担当します。
★プログラム修了者には全日程の4/5以上の出席で修了証を交付します。
★研修開始日より前に、メールで「受講前アンケート」をお送りします。回答をお願いします。

★お問い合わせメール宛先:sk@luke.ac.jp

講師紹介※ 順不同

宇都宮 宏子
在宅ケア移行支援研究所 代表
山田 雅子
聖路加国際大学大学院看護学研究科 教授・看護リカレント教育部部長
地域看護専門看護師
竹森 志穂
聖路加国際大学大学院看護学研究科 准教授
地域看護専門看護師
西村 恵理奈
聖路加国際大学大学院看護学研究科 助教
在宅看護専門看護師 / 訪問看護認定看護師

受付中

以下のアンケートにお答えください。

ページの先頭へ